Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
スパロボに任せようという魂胆が見え見えすぎる、他人に頼るつもりなら仕事断れと言いたい
「スーパーロボットの戦い」としては第一話の大破しながら戦うマジンガーZがピークだったのがねぇ……。キャラクターの性格や行動がスマート過ぎる、デュークがスカし過ぎてるってのもそうなんだけど、70年代ロボット物のリメイクとして見ても、戦闘シーンの表現力に難がある。なんというか、全体的に「ロボットの性能で余裕勝ち」し過ぎなんよね。手に汗握る重厚なバトルが少ないし、装甲で攻撃をバシバシ弾いて敵をブン殴るような展開もあまりない。マジンガーXは発進シーンからしてダイナミック・アニメというよりも90年代以降の庵野アニメみたいな感じで、童心に返って視聴してみてもドキドキやワクワクが減少。エヴァとかシン・ウルトラマンなんかが好きな人の中には盛り上がる人もいるのかもしれんけど……あれとマジンガーは別物だから、それぞれの良さを殺すような形でチャンポンして欲しくないってのが本音。円盤相手の戦いも、相手が仕掛けてくる前にマジンガーXの光子力ビームなんかで薙ぎ払って無双。これ、ガンダムSEEDでフリーダムの見せたフルバーストの構図じゃんw暴走するダイザーの黒いスペースサンダー(?)で広域破壊する構図も、映画でマイフリが見せた傲慢サンダーの構図。監督が監督だけに、もはや苦笑いしかない(福田監督はアニメとしての構図表現力に乏しく、種シリーズでさえサイバーフォーミュラから一部構図をそのままパクった描写がある)。原作のダイザー……というか、70年代のロボットって、パイロットの技量で避けながら反撃するんよね。スペイザーも敵円盤の光線を、スピードの性能差ではなく攻撃の隙間を縫うような感じで避けているし、ガンダムなんかもビームの隙間を抜けて相手に肉薄してくる変態的な避け方をする。こういう表現って世代を越えて「おお、凄ぇ!」って評価される気がするんだけど……今のアニメ制作スタッフには、とても難しいことなんかな?どっちにしても、グレンダイザーなんて70年代のロボアニメをリメイクするなら、視聴者は今の子ども達ではなく当時の子どもだった世代とか、あるいは70年代ロボットアニメが大好きな層が大半のはず。それなのに、肝心のロボットプロレスのシーンが2000年代以降のクールでスマートなリアルロボット物の表現じゃ、そりゃ興醒めする人も多いだろう。
ヘタをするとマジンガーやグレンダイザーよりもカッコイイ作画のキングゴリ
2期あるとしてやり残しは、ガンダルは復活するね、旧作でケバ顔レディガンダル登場ベガ獣グラグラで復習とか、デュークがベガトロン放射能で苦しむ話、モリス、キリカ、ケイン辺り出しそうかな?
グレンダイザーのリメイク楽しみだなー、マジンガー参戦に、さやかさんも出るみたいだしブレイバーン放送時並か?!それ以上に面白いかも?!と期待値MAXで、見だしたが、まー酷い残念な作品だったなー笑笑
ルビーナとテロンナのキャストは別人の方が良かったと思う。双子と言ってもタッチの達也と和也も別々だし、その方がそれぞれの個性を受け入れやすい。同じ声優での三角関係は何だか滑稽に見えてしまうし、特にテロンナの声色は女子無駄のヲタの様なコメディ色が出てしまっていたように感じた。
続編はして欲しく無いですね。もしデュークがお亡くなりになって、マリアがフリード星再興の為に甲児をお持ち帰りになるなんて事にはなって欲しく無いです。
この作品の癒やしキャラとまで言われたブラッキー隊長の呆気ない最期が・・・ズリル長官は生存?ヘルは?ベガ大王はどうすんの??ベガ星連合軍の目的は地球征服ではなくグレンダイザーの確保とデュークなのだけど、その後どうなったの??ひかるさんは可愛いけど、一体何者だったんだ??
デュークは大罪人だから引き渡せも、娘酷い目に遭わせたデューク絶許も、ベガ星側の主張が説得力過積載なのが……
なういデザインになったグレンダイザー作ってくれたのと、序盤のアクションは良かったね。
この作品のハイライトはテロンナ寝取られとマジンガーの敗北からXの蘇生の大活躍ぐらいか?あとは、謎と中途半端。
ゼオラダイザーにもうちょっと粘って欲しかったなせっかく外道悪役が乗るライバルメカなのにあっさりやられてひょっとしてカサドはマリンスペイザー乗ってる期間の方が長くないか?って🥱
スパロボに任せようという魂胆が見え見えすぎる、他人に頼るつもりなら仕事断れと言いたい
「スーパーロボットの戦い」としては第一話の大破しながら戦うマジンガーZがピークだったのがねぇ……。
キャラクターの性格や行動がスマート過ぎる、デュークがスカし過ぎてるってのもそうなんだけど、70年代ロボット物のリメイクとして見ても、戦闘シーンの表現力に難がある。
なんというか、全体的に「ロボットの性能で余裕勝ち」し過ぎなんよね。
手に汗握る重厚なバトルが少ないし、装甲で攻撃をバシバシ弾いて敵をブン殴るような展開もあまりない。
マジンガーXは発進シーンからしてダイナミック・アニメというよりも90年代以降の庵野アニメみたいな感じで、童心に返って視聴してみてもドキドキやワクワクが減少。
エヴァとかシン・ウルトラマンなんかが好きな人の中には盛り上がる人もいるのかもしれんけど……あれとマジンガーは別物だから、それぞれの良さを殺すような形でチャンポンして欲しくないってのが本音。
円盤相手の戦いも、相手が仕掛けてくる前にマジンガーXの光子力ビームなんかで薙ぎ払って無双。
これ、ガンダムSEEDでフリーダムの見せたフルバーストの構図じゃんw
暴走するダイザーの黒いスペースサンダー(?)で広域破壊する構図も、映画でマイフリが見せた傲慢サンダーの構図。
監督が監督だけに、もはや苦笑いしかない(福田監督はアニメとしての構図表現力に乏しく、種シリーズでさえサイバーフォーミュラから一部構図をそのままパクった描写がある)。
原作のダイザー……というか、70年代のロボットって、パイロットの技量で避けながら反撃するんよね。
スペイザーも敵円盤の光線を、スピードの性能差ではなく攻撃の隙間を縫うような感じで避けているし、ガンダムなんかもビームの隙間を抜けて相手に肉薄してくる変態的な避け方をする。
こういう表現って世代を越えて「おお、凄ぇ!」って評価される気がするんだけど……今のアニメ制作スタッフには、とても難しいことなんかな?
どっちにしても、グレンダイザーなんて70年代のロボアニメをリメイクするなら、視聴者は今の子ども達ではなく当時の子どもだった世代とか、あるいは70年代ロボットアニメが大好きな層が大半のはず。
それなのに、肝心のロボットプロレスのシーンが2000年代以降のクールでスマートなリアルロボット物の表現じゃ、そりゃ興醒めする人も多いだろう。
ヘタをするとマジンガーやグレンダイザーよりもカッコイイ作画のキングゴリ
2期あるとしてやり残しは、
ガンダルは復活するね、旧作でケバ顔レディガンダル登場ベガ獣グラグラで復習とか、
デュークがベガトロン放射能で苦しむ話、モリス、キリカ、ケイン辺り出しそうかな?
グレンダイザーのリメイク楽しみだなー、マジンガー参戦に、さやかさんも出るみたいだしブレイバーン放送時並か?!それ以上に面白いかも?!と期待値MAXで、見だしたが、まー酷い残念な作品だったなー笑笑
ルビーナとテロンナのキャストは別人の方が良かったと思う。
双子と言ってもタッチの達也と和也も別々だし、その方がそれぞれの個性を受け入れやすい。
同じ声優での三角関係は何だか滑稽に見えてしまうし、特にテロンナの声色は
女子無駄のヲタの様なコメディ色が出てしまっていたように感じた。
続編はして欲しく無いですね。もしデュークがお亡くなりになって、マリアがフリード星再興の為に甲児をお持ち帰りになるなんて事にはなって欲しく無いです。
この作品の癒やしキャラとまで言われたブラッキー隊長の呆気ない最期が・・・
ズリル長官は生存?
ヘルは?ベガ大王はどうすんの??
ベガ星連合軍の目的は地球征服ではなくグレンダイザーの確保とデュークなのだけど、その後どうなったの??
ひかるさんは可愛いけど、一体何者だったんだ??
デュークは大罪人だから引き渡せも、娘酷い目に遭わせたデューク絶許も、ベガ星側の主張が説得力過積載なのが……
なういデザインになったグレンダイザー作ってくれたのと、序盤のアクションは良かったね。
この作品のハイライトは
テロンナ寝取られと
マジンガーの敗北から
Xの蘇生の大活躍ぐらいか?
あとは、謎と中途半端。
ゼオラダイザーにもうちょっと粘って欲しかったな
せっかく外道悪役が乗るライバルメカなのにあっさりやられて
ひょっとしてカサドはマリンスペイザー乗ってる期間の方が長くないか?って🥱